利用規約

トップ > 利用規約

あとふるサービス利用規約

「あとふるサービス利用規約」(以下、「本規約」といいます。)は、株式会社電算(以下、「当社」といいます。)が提供する「あとふるサービス」及びこれに関連して提供するサービスの利用にあたり、当社及び利用者の権利義務関係を定めるものです。当社は、上記サービスの利用登録をもって、利用者が本規約に同意したものとみなし、利用者に対して本規約が適用されるものとします。利用者は、事前に本規約の全文を必ずお読みいただき、同意の上でご利用ください。

1.(適用)

本規約は、「あとふるサービス」(第3条に定義する意味を有します。)の利用に関する当社と利用者との権利義務関係を定めることを目的とし、当社との本サービスの利用に係る一切の関係に適用されます。当社が利用者アプリ上で随時掲載する本サービスに関するルール、諸規定等は本規約の一部を構成するものとします。

2.(定義)

本規約において使用する以下の用語は、各々以下に定める意味を有するものとします。

(1) 「本サービス」とは、あとふるサービス及びこれに関して提供されるサービスをいいます。
(2)「利用者」とは、当社所定の方法により利用者登録を行い、利用者アプリを通じて自治体に対してあとふるサービスに係る寄付金の支出を行い、又は行おうとする者をいいます。
(3)「自治体」とは、当社指定の自治体であって、利用者アプリを通じて利用者からあとふるサービスに係る寄付金を受領する自治体をいいます。
(4)「加盟店」とは、自治体から指定を受け、利用者に対して対象商品等を提供する店舗等の運営を行う個人又は法人をいいます。
(5)「対象商品等」とは、加盟店が利用者に提供するものとして、自治体が指定した当該自治体の地場産品等の商品又はサービスをいいます。
(6)「対象商品等取引」とは、利用者が、加盟店において、対象商品等を購入する取引をいいます。
(7)「寄付総額」とは、あとふるサービスの利用によって、利用者が自治体に寄付した金額として寄付金受領証明書に記載される金額であり、対象商品等取引において、利用者が加盟店に支払った対象商品等に係る代金額の全部又は一部及び追加寄付額を考慮して、当社所定の算定により、算出した金額をいいます。
(8)「追加寄付額」とは、寄付総額の寄付を行うために、利用者が自治体に追加で寄付する金額をいいます。
(9)「返礼品」とは、利用者がふるさと納税(地方税法第37条の2に定める特例控除対象寄付金をいいます。)の寄付を行ったことへの謝礼として、自治体が利用者に提供する物品又はサービスをいいます。
(10)「本契約」とは、本規約に基づき成立する、当社と利用者との間の本サービスの提供に関する契約をいいます。
(11)「利用者アプリ」とは、当社が本サービスのために提供し、利用者が自己の保有する情報端末上において利用するアプリケーションソフトウェアをいいます。

3.(あとふるサービス)

あとふるサービスとは、利用者が加盟店との間で行った対象商品等取引を利用者アプリに登録することによって、当該対象商品等取引に係る代金として利用者が加盟店に支払った金額相当額の全部又は一部を自治体に対するふるさと納税(地方税あとふるサービスとは、利用者が加盟店との間で行った対象商品等取引を利用者アプリに登録することによって、当該対象商品等取引に係る代金として利用者が加盟店に支払った金額相当額の全部又は一部を自治体に対するふるさと納税の寄付金の一部とし、かつ当該対象商品等取引に基づき加盟店から提供された対象商品等の全部又は一部を自治体からの返礼品とするふるさと納税の寄付を行うことができるサービスをいいます。法第37条の2に定める特例控除対象寄付金をいいます)の寄付金の一部とし、かつ当該対象商品等取引に基づき加盟店から提供された対象商品等の全部又は一部を自治体からの返礼品とするふるさと納税の寄付を行うことができるサービスをいいます。

4.(利用者の登録)

5.(利用者アプリの利用)

6.(ログインID及びパスワードの管理)

7.(あとふるサービスの申込み・支払い)

8.(対象商品等取引・返礼品の取扱い)

9.(寄付金受領証明書)

寄付総額に係る寄付金受領証明書は寄付を収納した自治体により、利用者が当社に登録した住所に宛てて発行します。

10.(あとふるサービスに係る注意・免責事項)

11.(寄付の返還)

12.(知的財産権等)

13.(個人情報の取扱い)

当社は、個人情報及びそれに類する情報を別途定める個人情報保護方針に基づき、適切に取り扱うものとします。利用者は、当社が別途定める個人情報保護方針に基づき個人情報が取り扱われることについて同意するものとします。

14.(再委託)

当社は、利用者への通知又は利用者による承諾なしに、本規約に定める当社の業務の全部又は一部を、第三者に再委託することができるものとします。

15.(禁止事項)

利用者は、本サービスを利用するにあたり、次の各号のいずれかに該当する行為又はそのおそれのある行為(なお、その判断は当社の単独の裁量で行うものとします。)を自ら行い、また、第三者に行わせてはならないものとします。

(1)第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利又は利益を侵害する行為(かかる侵害を直接又は間接に惹起する行為を含みます。)
(2)犯罪行為に関連する行為又は公序良俗に反する行為犯罪行為又は犯罪行為に結びつく行為
(3)法令、又は本規約に違反する行為
(4)コンピューターウィルスその他の有害なコンピュータープログラムを含む情報を送信する行為
(5)本サービスに関し利用しうる情報を改ざんする行為
(6)当社による本サービスの運営を妨害するおそれのある行為
(7)利用者の登録を取り消された者に代わり登録をする行為
(8)当社又は第三者を差別若しくは誹謗中傷し、又は他者の名誉若しくは信用を毀損する行為
(9)当社、他の利用者又は第三者になりすます行為
(10)当社又は第三者の設備若しくは本サービス用設備(当社が本サービスを提供するために用意する通信設備、電子計算機、その他の機器及びソフトウェアを言い、以下同様とします。)に無権限でアクセスし、又はポートスキャン、DOS攻撃若しくは大量のメール送信等により、その利用若しくは運営に支障を与える行為、又は支障を与えるおそれのある行為
(11)サーバ等のアクセス制御機能を解除又は回避するための情報、機器、ソフトウェア等を流通させる行為
(12)本人の同意を得ることなく、又は詐欺的な手段(いわゆるフィッシング及びこれに類する手段を含みます。)により他の利用者及び利用者の登録情報を取得する行為
(13)利用者アプリ及び当社が提供するコンテンツの全部又は一部を、当社に無断で、複製、改変、公衆送信、販売等する行為
(14)利用者アプリに関するシステムのリバースエンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブルその他これらに準じる行為
(15)その他当社が不適切と判断する行為

16.(利用者の損害賠償責任等)

本サービスの利用に関連して、本規約に違反し、若しくは利用者の故意又は過失により、当社又は自治体に損害が発生した場合、利用者は、当社に発生した一切の損害(弁護士費用を含みます。)について、賠償責任を負うものとします。また、利用者は、本規約の違反、第三者の権利侵害その他本サービスの利用に起因又は関連して第三者から生じた問い合わせ、クレーム、請求等については、自らの責任と負担において解決するものとし、当社に一切の迷惑をかけないものとします。

17.(本サービスに係る免責事項)

18.(本サービスの停止、変更、終了等)

19.(登録取消等)

20.(反社会的勢力の排除)

利用者は、現在、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下これらを総称して「暴力団員等」といいます。)に該当しないこと、及び次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約するものとします。

(1) 暴力団員等が経営を支配又は実質的に関与していると認められる団体その他これらに準ずる者と関係を有すること
(2) 自己若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること
(3) 暴力団員等に対して資金等を提供し、又は便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること

21.(本規約の変更)

当社は、民法の定めに従い、いつでも本規約を変更することができるものとします。当社は、本規約を変更した場合には、変更内容及び変更の効力発生時期を利用者アプリに掲載することにより利用者に当該変更内容を通知するものとし、当該効力発生時期が到来したときにその効力が生じるものとします。

22.(連絡、通知)

本サービスに関する問い合わせその他利用者から当社に対する連絡又は通知、及び本規約の変更に関する通知その他当社から利用者に対する連絡又は通知は、当社の定める方法で行うものとします。

23.(権利義務の譲渡等)

利用者は、当社の書面による事前の承諾なく、本規約上の地位又は権利義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。

24.(準拠法及び管轄裁判所)

本規約の準拠法は日本法とし、本規約に起因し又は関連する一切の紛争については東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。